symbiosis café「双方形」

(東京・町田)
symbiosis café「双方形」とは
自立をサポートする「共生の場:symbiosis」
自分の力を活かして生きるのがいい!
地域のみんなの場。町を訪れる人の場。町に来たくなる場。
人の暮らしを支える様々な地域コミュニティでの関わりから、
「共に生きることを考えることから、生きるための場へ」
をコンセプトに3月プレオープンしました。
これまでのコミュニティの場とは異なる
新しいコンセプトを実践できるキッチンがある
カフェスタイルのシェアスペースです。
地域での持続可能な、自立と自活を実践する拠点として運営します。
地域のコミュニティの拠点でもあり、この地域で暮らす人々の生活の糧となる場でもあり、地域か
ら未来への価値創造の拠点でもある新しい取り組みです。
さまざまな人が交流することで、創発の場となることを目論んでいます。
https://www.facebook.com/sohokeicafe/
その他の事例
-
合同会社 SUGARISTA TOKYO
(東京・南青山)SUGARISTA TOKYOは、環境に優しい次世代のプラントベース脱毛として、2019年にイギリスのLondon Sugaring Companyの協力の元、スタートしました。無農薬レモン・無農薬シュガ…
-
十割そば 風の庭
(群馬・伊勢崎)自然派のマヨネーズとして知られる「松田のマヨネーズ」の創業者、故松田優正が作った蕎麦屋を再開しました。ソーラーパネルに加え、当初は風車があり、風力発電・雨水利用などの自然エネルギーと、土に還る建物にもこだ…
-
シール堂印刷
(埼玉・幸手)シール堂印刷は「シール・ラベル・ステッカー・マスキングテープ」の印刷会社です。「環境に良い素材を、環境に良い印刷工法で」をテーマにしています。最近は「SDGs製品」、特にSDGsの17目標すべてに関わるフェ…
-
STREAMS JAPAN
(東京・神宮前)ストリームズは、“愛されるブランド” を企画・広報PR・プロモーションから戦略的にサポートし、顧客のサステナビリティを応援します。ブランドビジネスの広報PRで培った独自のノウハウや自由な企画力、そして情熱…
-
STUDIO HAN DESIGN S.R.L.「まちはだれのもの」実行委員会
(東京・芝浦)21世紀に求められる持続可能な Commons Design:都市環境にかかわるパブリック分野のデザインをしています。Commonsの意味は、共有地や「場」。現代都市を生活者のためのビオトープと捉え、ヒトが…
-
ウッディーガーデン
(東京・町田)『あなた色のガーデニングのお手伝い』をコンセプトに、ガーデニング教室を開催しております。毎月テーマを変えて、めずらしい草花や他にない草花での寄せ植えなど、毎回変わる器も楽しみの1つ。45期(23年目)もすて…
-
Peachtreekitchen
(東京・千川)美味し・楽しく・賢く・健康に!をモットーに、身体の中からきれいに!健康に!を目指した薬膳料理教室。毎月、季節の食材を使用したお料理と養生を紹介し、一緒に作る料理教室です。和洋中エスニックと内容はさまざま、デ…
-
木工房ナガリ家
(埼玉・秩父)1989年設立の「木工房ナガリ家」は、夫婦で営む注文家具と木の小物の工房です。ちゃぶ台をはじめ、テーブル・椅子・机・座卓・園庭遊具・木の小物・アクセサリー・スプーン・パズル・時計などなど。和洋折衷、オリジナ…
電気のお申込みはこちらから