グリーンピープルズパワーは
再生可能エネルギー100%電気のお届けを目指す電力会社です

電気のお申込みはこちら

電源構成

グリーンピープルズパワーは、エシカルな方法で作られた「こだわりの電気」を目指しています。

GPP電気はFIT太陽光とFIT風力、非FIT太陽光の電気を皆様に供給してまいりました。しかし非化石証書をつけなければ「再エネ」との表記は認められないこととなりました。そこで2023年度以前の電気は「再エネ」の表記を削除し、「太陽光と風力の電気」(環境価値なし)」という表記とさせていただきます。これら電力による各年のCO2排出量も明記します。

(※1)この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※2)この電気を調達する費用の一部は、当社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※3)この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
・JEPX:日本卸電力取引所の通称。
・インバランス:一般送配電事業者から供給を受けた補給電気。
・等:バランシンググループ間の融通電気。または他社から調達している電気の一部で発電所が特定できない電気。

電力の小売営業に関する指針(経済産業省)


2022年度​(2022/4~2023/3)

(※1)この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※2)この電気を調達する費用の一部は、当社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※3)この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
・JEPX:日本卸電力取引所の通称。
・インバランス:一般送配電事業者から供給を受けた補給電気。
・等:バランシンググループ間の融通電気。または他社から調達している電気の一部で発電所が特定できない電気。

太陽光・風力の電気(環境価値なし):49.89%
その他(JEPX,インバランス, 等):50.11%

CO2排出係数は以下の通りとなります。
●基礎排出係数(kg-CO2/kWh):0.223
●調整後排出係数(kg-CO2/kWh):0.507


2021年度​(2021/4~2022/3)

(※1)この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※2)この電気を調達する費用の一部は、当社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※3)この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
・JEPX:日本卸電力取引所の通称。
・インバランス:一般送配電事業者から供給を受けた補給電気。
・等:バランシンググループ間の融通電気。または他社から調達している電気の一部で発電所が特定できない電気。

太陽光・風力の電気(環境価値なし):50.13%
その他(JEPX,インバランス, 等):49.87%

CO2排出係数は以下の通りとなります。
電気事業者別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用)
(基礎排出係数) 0.000256 (t-CO2/kWh)
(調整後排出係数)0.000512 (t-CO2/kWh)
※基礎排出係数は基礎排出量の算定に、調整後排出係数は調整後排出量の算定に用います。

R3(2021)年度実績- 環境省・経済産業省公表


2020年度​(2020/4~2021/3)

太陽光・風力の電気(環境価値なし):27.51%
その他(JEPX,インバランス, 等):72.49%

(※1)この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※2)この電気を調達する費用の一部は、当社以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。この電気には非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値やCO2ゼロエミッション電源としての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。
(※3)この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
・JEPX:日本卸電力取引所の通称。
・インバランス:一般送配電事業者から供給を受けた補給電気。
・等:バランシンググループ間の融通電気。または他社から調達している電気の一部で発電所が特定できない電気。

CO2排出係数は以下の通りとなります。
電気事業者別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用)
(基礎排出係数)  0.000364 (t-CO2/kWh)
(調整後排出係数)0.000457 (t-CO2/kWh)
※基礎排出係数は基礎排出量の算定に、調整後排出係数は調整後排出量の算定に用います。

-R2(2020)年度実績- R4.1.7環境省・経済産業省公表
https://www.env.go.jp/press/press_00216.html


電気のお申込みはこちらから

お申込み

電気のお申込みはこちら